先日、地唄舞の夏の会に参加したお稽古仲間で集まってDVDの鑑賞会をしました♪
ケーキやおやつを持ち寄って、ワイワイ言いながら見る。
ハロウィンの時期だけあって、オバケが可愛いですね♪
お舞台の当日はみんな初舞台だったので、自分達が踊るだけで精一杯!
みんなお ...
2009年10月
ご縁。
この日は朝からバタバタしていりました!(いつもですね。)
この日はキモノ*チャイハナの卒業生のTさんが、スイーツの講師養成コースの最終回。(!)
初音先生にお礼&諸々のご挨拶や用事もこめて、お教室にご挨拶に行きました。
お手土産にお持ちしたのが、松屋町教 ...
キモノの生地見本帳。
最近、昭和初期頃のキモノを目にする機会が何回かありました。
「…化繊?少し絹が入っている?いやいや、コレはいったい何だろう?」というものが非常に多い…。
長年キモノを扱っている‘きもの なかむら’さんに聞いても、「あの時代は化繊が多くて、わかりにくい。」と ...
模様替えで、‘IKEA’へ。
先週から、お稽古の合間をぬってボチボチですが松屋町教室の模様替えをしています。
と言っても賃貸マンションで改装は出来ないので、家具を入れて整理整頓をするぐらいですが気分もだいぶ変わりますね。
家具を買いに行くのは、もっぱら鶴浜のIKEA。
IKEAのレスト ...
新記録?
月曜日、心斎橋教室で〈個人レッスン〉のお稽古です。
15:30~は、Mさんのお稽古。
この日からは、フォーマルのお着物のレッスンです♪
優しい色合いの〈色無地〉で、生地も重くてズルズル滑ってしまいがちな〈柔らかモノ〉のお稽古。
そして、Mさんも以前から「や ...