今月より、『花嫁着付け』を習っております。
お忙しいU先生とヨシザワの都合の付く時間を見計らってのお稽古なので、なかなか先は長そうなのですが、やってみるととても面白いのです♪
『花嫁着付け』、今まで知っていた着付けと全然違うの。
襟を抜いた形も、襟合わせも ...
2010年06月
『大人のアンティーク着物』講座、無事終了いたしました。
生駒の‘きもの なかむら’さんによる『大人のためのアンティーク着物』講座、無事に終了いたしました♪
当日はなかむらさんも、お着物で来てくださいました♪
講義の内容は、主に「夏着物の素材について。」と「綺麗に着こなすには?」。
素材に関しては〈麻・絹・木綿 ...
HP用の撮影。(アンティーク振袖&ご夫婦でキモノ♪編)
中崎町に新しく作る、〈教室&お店〉のHP用の画像の撮影をしてまいりました♪
今回はご夫婦の着物姿を撮りたかったので、お願いしてきてくださった新婚さんご夫婦♪
仲良く、ツーショットでの撮影です。
ご自身のご結婚式の時の〈黒引き振袖〉も拝見しましたが、お2人と ...
『坂東玉三郎 特別舞踏公演』に行ってまいりました♪
少し前になりますが、京都・南座で上演された、『坂東玉三郎 特別舞踏公演』に行ってまいりました♪
前回関西に来られた時には気が付くのが遅すぎて、チケットが手に入らなかったので(涙)今回は念願の「玉さま♪」です!
今回のお昼ごはんも、前回の歌舞伎鑑賞でも行った ...
生駒・きもの なかむらさんによる『大人のアンティーク着物』講座、締め切ります。
6月27日(日)の生駒・きもの なかむらさんによる『大人のアンティーク着物』講座ですが、参加者が定員に達しましたのでご応募を締め切らせていただきます。
当日は心斎橋教室にて、13:00からの開催となります。
ヨシザワは午前中は他出していて、帰ってくるのが10分 ...