なんだかんだで、忙しい2月。 「一月は‘行く’、二月は‘逃げる’、三月は‘去る’。」と言いますね。 毎年言ってますが、これが全国区に通用しないというのを今年初めて知りました。(汗) ちなみに。 年末の「師匠が走る‘師走’。」から数えると、ほぼ4ヶ月忙しい算段にな ...
2012年02月
役者さんのお生徒さん。
先日より、中崎町教室にお稽古に来ていただいているSさん。 初回のお稽古の時に「2月までに着れる様になりたいのです」とおっしゃるので詳しいお話を聞くとお芝居をされていらっしゃるそうで、そのお舞台の時までに〈一人で着物を着れる〉様になりたいそう。 いままでは着物 ...
3月~の〈初級コース〉の募集、締め切ります。
『着付け教室 キモノ*チャイハナ』の3月~の土曜日〈初級コース〉ですが、定員に達しましたのでのご募集を締め切らせていただきます。 4月~の初級コースの募集日時などは、現在検討中です。 〈個人レッスン〉〈礼装レッスン〉〈中級コース〉は、引き続き募集中です。 ...
チャリティーイベント出品用のショール。
先日お伝えした大阪の着物サークル‘きもの結び’さんによる『東日本大震災チャリティー着物バザー』。 そちらにご提供させていただいた着物と帯や小物のセットですが、そちらにお付けするショールも画像を取りました! 緑色のツイードっぽい生地の方が表、裏のオプティ ...
HDC神戸さんで、『中国茶教室』を開催しました♪
以前も浴衣の出張レッスン『今年の夏は、親子で浴衣を着よう!』でおせわになったHDC神戸さん。 今回は、中国茶の出張レッスンに行ってまいりました♪ 今回は25名×3回の、トータル75名! 会場に入るまで、果たして〈中国茶〉で「埋まるのかな?」とちょっと心配しており ...