〈吉澤暁子 きもの着付け教室〉主催
『お正月迎えのおしたく&足袋の採寸会』を開催いたします♪
毎年、お正月には新しい足袋を誂えております。
元旦の朝、真っ白の足袋に清々しい気持ちで足を通す。
敬虔な気持ちで新しい年を迎える。
ささやかな自分なりの風習ですが、 ...
2016年11月
ありがとうございます♪
きものが着やすいシーズンになり、バタバタとお稽古で忙しい毎日が続いております
。
お久しぶりのお弟子さんが会いに来てくれたり、通って来てくださる生徒さんが謎が解けたと喜んで下さったり、遠方より思いもがけない出会いがあったりと、日々楽しく過ごしております。
...
七五三の出張着付け。
本日の朝は、奈良に七五三の出張着付けにお伺いしておりました。
お姉ちゃんの時も出張着付けさせていただいた元お生徒さんの御自宅で、今回はお母様と妹ちゃんの三歳用の児被布着付け。
画像は最後の仕上げにお母様が口紅を塗ってあげてるところです。
なんだかジーンと ...
【出張教室】2017岡山教室、開催します!
以前からお話をいただいていた岡山出張教室ですが、この度2017年1月からの開催が決定いたしました♪
月一回のお伺いになりますが、基礎からきっちりと理論的に〈着付け〉をとらえていただける様に頑張りたいと思います。
中国四国方面の以前おいただきました皆様、またご ...
和歌山教室に行ってきます。
個人的に楽しみな、月に一回の和歌山教室。
夜は一桁の気温になるそうなので、温かい節のある紬&半幅帯。
雑誌〈七緒〉の企画で作った別珍の緑のサークルレース羽織。
(ありがたいことに、現在ひとつ注文を承っております。)
てんでバラバラの着物と帯と羽織の色を、多色 ...