以前よりネットで見て気になっていた、Kimono Modanさんの商品。
大阪で展示会があるという事で、『夏の浴衣おひろめ会』に行って参りました♪
会場にはつねづね「一度お会いしてみたいなあ~。」と思っていたKimono Modanのユキさんもいらっしゃって、いろいろお話をお伺いする事ができました♪

ユキさん、楚々としてほっそりとした美人さんでした♪
しかも才女。
お話も楽しくて、ついつい長話になってしまいました。

このときに締めてらっしゃった帯が、〈三部式〉の作り帯。
作り方を教えていただくと、「なるほど~!」と納得できる構造になっております。
こんな所から、キモノに親しんでいただくのも面白いなあ~と思いました。

この日のユキさんの装いは、その〈三部式〉の作り帯とオリジナルのデニムの着物。
画像撮らせていただいたのですが…。
この組み合わせ、なんだか他人の気がしません。(笑)
いつもの着物姿を知っている方からも、「よく似てる。」と言われました。
モロ好みのコーデ♪
全国を回ってのおひろめ会との事で、2010オリジナル浴衣も拝見しました♪
今回ヨシザワは展示会限定、しかも10反のみ!の麻混のオリオンの浴衣反物をいただきました♪

薄墨色に少し紫を混ぜたような、品の良いお色。
模様のピンクも少しグレーがかっていて、大人でも似合う感じの渋可愛い色合い。
今年はなんだか、ピンク色が気になっております。
6月ごろには、反物が仕上がってくるそうです。
夏に向けての楽しみが、また一つ増えました♪
こちらの展示会、29日まで中崎町の雛さんで開催されているそうです。
是非みなさん、足をお運び下さいね♪
大阪で展示会があるという事で、『夏の浴衣おひろめ会』に行って参りました♪
会場にはつねづね「一度お会いしてみたいなあ~。」と思っていたKimono Modanのユキさんもいらっしゃって、いろいろお話をお伺いする事ができました♪

ユキさん、楚々としてほっそりとした美人さんでした♪
しかも才女。
お話も楽しくて、ついつい長話になってしまいました。

このときに締めてらっしゃった帯が、〈三部式〉の作り帯。
作り方を教えていただくと、「なるほど~!」と納得できる構造になっております。
こんな所から、キモノに親しんでいただくのも面白いなあ~と思いました。

この日のユキさんの装いは、その〈三部式〉の作り帯とオリジナルのデニムの着物。
画像撮らせていただいたのですが…。
この組み合わせ、なんだか他人の気がしません。(笑)
いつもの着物姿を知っている方からも、「よく似てる。」と言われました。
モロ好みのコーデ♪
全国を回ってのおひろめ会との事で、2010オリジナル浴衣も拝見しました♪
今回ヨシザワは展示会限定、しかも10反のみ!の麻混のオリオンの浴衣反物をいただきました♪

薄墨色に少し紫を混ぜたような、品の良いお色。
模様のピンクも少しグレーがかっていて、大人でも似合う感じの渋可愛い色合い。
今年はなんだか、ピンク色が気になっております。
6月ごろには、反物が仕上がってくるそうです。
夏に向けての楽しみが、また一つ増えました♪
こちらの展示会、29日まで中崎町の雛さんで開催されているそうです。
是非みなさん、足をお運び下さいね♪
コメント
コメント一覧 (2)
いつもブログで拝見している憧れの方にお会いできて、多少舞い上がってしまいましたが大丈夫だったでしょうか?(汗)
皆さんとお話しているのはとても楽しくて、丸一日ぐらいはすぐ経ってしまいそうなほどでしたね。(笑)
「何をしたいか?」をしっかり考えている女性のお話、とても刺激になります!
自分の事もしっかり見つめて、皆さんのように一歩一歩進んで生きたいと思います。
どうぞ、ご指導お願い致します。
吉澤暁子
が
しました
昨日は、おひろめ会へ足を運んでくださって
また、新作オリオンちゃんをお求めくださって、
本当にありがとうございました♪♪
吉澤さんとのお話はとっても楽しくて{キラリ}
ぜひまたお会いしましょうね^^
ふんわり可愛らしい、お弟子さんにもよろしく
お伝えくださいね☆
ありがとうございました。
吉澤暁子
が
しました