本日は京都にて、『室町アカデミア』の第5回目〈美しい所作〉講座の講師を務めさせて戴きました。
今回の御予約も満席となり、本当にありがたい限りです。
立ち方や座り方等もですが日頃から使える美しい姿勢のための筋肉の使い方(ちょっとキツい)や、着物の紐の位置の意味などのお話をさせて戴きました。
〈身体や動き〉のお話をしているのですが、前回と同じく最終的には〈精神や心の持ち方〉の話になってしまいます。
私にとっての〈美しい〉とは、きっとそういう事なのだろうと思います。
元美術系学校出身者としては、いつもお話ししている着付けの技術だけではなく、またいつか皆様の前で何か美しいと思う事のお話が出来れば嬉しいです。
襖の中の美しい草花や愛らしい雀の絵。
お庭の歳ふる松にさした穏やかな陽の光。
床の間のお軸と、心尽くして活けて下さった椿の花。
とても素敵な設えの中で、皆さんとゆっくりとお話をする。
この様な良い機会を与えて下さり、ありがとうございました。
とても素敵な設えの中で、皆さんとゆっくりとお話をする。
この様な良い機会を与えて下さり、ありがとうございました。
#室町アカデミア?
コメント